企業防衛 Vo.4 役員退職慰労金準備資金
役員退職準備資金の中身について
こんにちは!
今回は、「役員退職慰労金準備資金」について、ご紹介します。
「企業防衛 Vo.3 標準保障額」で、 「標準保障額」とは、 「企業防衛準備資金」 と 「役員退職慰労金準備資金」 がいくらなのかを見える化したものですとお伝えしました。
企業防衛準備資金は企業経営の活動資金に対し、「役員退職慰労金準備資金」は、経営者や幹部社員の死亡時、重大疾病時、就業障害時に本人若しくはご家族の生活費や相続税納税準備資金の財源となる資金となります。
実際に役員退職慰労金は、以下の3つより構成されます。
・役員退職慰労金
・功労加算金
・弔慰金
役員退職慰労金を支給する場合には、役員退職慰労金規定を作成し支給基準・根拠を明確にし、支給する際には株主総会で支給決定を決議し、議事録を備えておく必要があります。
次回は、企業防衛の総括を掲載します。
企業防衛推進室より
税理士法人坂本&パートナーは、ホームページも開設しておりますので、ホームページにも是非アクセスください。
https://www.net-bp.co.jp/
関連記事